テザリング!ってなんでござるか?
皆様の麗しき御尊顔を拝し奉り、拙者、恐悦至極に存じ奉り候!
本日の「なにがし」はこれにござる!
「テザリング」ってなんでござるか?
むむ、拙者がザックリ解説していくでござる( ̄▽ ̄)
いとをかし事柄であるゆえ、是非最後までご覧あそばせ!
では出陣じゃー!!
そもそもテザリングってなんでござるか?
スマホ経由でインターネットを繋ぐための手段
まず初めに!
皆の者、〇「テザリング」でござる!決して×「デザリング」ではないゆえ、ご注意頂きたい!拙者の周りで「デザリング」と言っている者が結構いるので、先に釘を打っておいたぞよ!
それでは本題でござる。
インターネットをする際には必ずネットワークに接続する必要があるのでござる!ひと昔前まではLANケーブルにて有線接続していたが、近年ではWi-Fiルータによる無線接続が増え始めているぞよ!インターネットについてはこちら(工事中)の記事で解説しているで候。
これらは有線、無線の違いはあれど、皆の者の屋敷まで引き込まれているインターネット回線からルータにてPCやスマホに接続されているのでござる!
一方、スマホが受信した電波を様々な機器に分配し、接続する手段!これぞ!テザリングなるぞ( ̄▽ ̄)

テザリングのイメージ
どんなものが繋がるのござるか?
パソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機など
テザリングの方法には3種類あるのでござるが、ここで上げた機器はその中の1つである「Wi-Fiテザリング」によるものでござる!つまり、Wi-Fi接続が可能な端末であればWi-Fiテザリングはできる!「Wi-Fi」についてはこちらの記事で解説しているで候。
それではテザリングの種類についても解説するでござる( ̄▽ ̄)
「Wi-Fiテザリング」
複数台数の接続が可能で対応機器が多めでござる。されど、スマホの電池消費が激しいという欠点もあるのでござる。使う際にはパスワード設定をお忘れなく( ̄▽ ̄)パスワードの必要性については後に述べよう!
「Bluetooth」
複数台数の接続が可能ではあるが、対応機器が少なめでござる。ペアリングという初期設定を済ませてしまえばパスワードは不要でござる!電池消費は「Wi-Fiテザリング」と比べれば緩やかで候!「Bluetooth」についてはこちらの記事で解説しているで候。
「USBテザリング」
USBについては有線接続ゆえ線が邪魔!これに尽きるで候!されど、有線ゆえ通信が安定する傾向にあるぞよ!パスワードも不要じゃ!「USB」についてはこちらの記事で解説しているで候。PCとスマホをUSB接続した場合は充電しながらのテザリングも可能で候!
「Wi-Fi」でパスワードはなぜ必要なのでござるか?
ノットリ対策のため
「Wi-Fiテザリング」を有効にしているとき、皆の者のスマホに設定している名称は他の者から丸見えでござる。パスワード設定していない場合、好き放題、繋ぎ放題で候!ちょこざいな不届き者がノットリを働き、其方のスマホの大事なギガ(データ量)を好き勝手消費してしまうぞよ( ̄▽ ̄)
IDとパスワードはスマホから簡単に変更が可能であるゆえ、わかりにくいものに設定しておくのがおすすめでござる!間違ってもIDにフルネームや生年月日など、個人を特定できてしまう情報は入れないことだ!また、定期的に更新するとベターじゃ!

ノットリ
大儀であった!
最後まで感謝でござる!
このブログは
- 聞いたことあるけどよくわからない
- 調べる程じゃないない
- ドヤれそうな話
という内容を拙者がザックリ解説したり、ねことおふざけしたりしておる。
またブログの内容は先行してYouTubeでも配信しているゆえ、是非!
YouTubeでは其方のコメントもお待ちしているでござる。
次回の更新をしばし待たれよ、皆の訪問を座して待つ!
ねこ技師